記事内に広告が含まれています。

成田山不動尊の節分祭豆まき2022!芸能人ゲストは?日程や混雑状況も解説!

季節イベント

大阪府の寝屋川市にある成田山不動尊の豆まきは、毎年、ゲストに豪華な芸能人が招かれます。

例年NHKの朝ドラの出演者たちが豆まきをすることで有名なので、とても盛り上がりますし混雑もしますね。

そんな成田山不動尊の節分祭豆まきについて、芸能人ゲストは誰なのか、日程や混雑状況に加え、駐車場や屋台、ゲストが見えるポイントについてもお伝えしたいと思います。

※2022年度の節分祭は未発表です(1/21時点)

※2021年度の節分祭で、特設舞台での豆まきはありません。
ゲストも来ません。
福豆の授与や、年男の募集はしています。
詳しい情報は、「成田山不動尊の節分祭豆まきの見どころ」の赤枠をご覧ください。

成田山不動尊の節分祭豆まき2022!基本情報

まずは節分祭の日程など基本情報からご覧ください。

●場所:大阪 成田山不動尊の境内(特設舞台)

●開催日:2022年2月3日(木)

●豆まき時間:10:30~、12:00~、13:30~、15:30~

●住所:大阪府寝屋川市成田西町10番1号

●アクセス:
【電車】京阪「香里園」駅から徒歩15分
または、香里園駅から「京阪バス」(成田山不動尊前)下車すぐ

【車】第二京阪「寝屋川南IC」または「寝屋川北IC」下車
阪神高速「守口線終点」まで
近畿自動車道「摂津南IC」または「大東鶴見IC」下車
名神高速「京都南IC」下車

●駐車場:専用駐車場あり(300台)
なるべく公共交通機関をご利用ください。

●人出数:約3万人

●お問い合わせ:成田山不動尊072-833-8881

●URL:大阪 成田山不動尊公式HP

成田山不動尊の節分祭豆まきの見どころ

2020年の芸能人ゲストによる豆まきの様子の動画です。↓ ↓

境内に特別に設置した舞台から、芸能人ゲストや力士・政財界らが豆まきを行います。
動画内でも映っていた、舞台中央に設置された「千升大福枡」は日本一の大きさを誇るのだとか。

豆まきは、芸能人による「追儺ついな豆まき式」3回と、一般の方のみによる「招福しょうふく豆まき式」2回があり、全部で5回行われます。

【2021年度の成田山不動尊での節分祭について】
例年とは異なった形での開催となりました。
赤枠内について情報がありました。
その他について情報があり次第記載いたします!

・本堂での追儺式大護摩供のみ
・特設舞台での豆まきはありません
・年男の募集してます
・境内各所にて福豆を頒布、総受付前にて無料福豆を授与

<追儺式大護摩供豆まき式の時刻>
・10:30
・12:00
・13:30
・15:30

●豆まき参加費:初穂料3万円
●待遇:お護摩札、福枡、福豆、福守、福銭、福杯、福扇子、福紙、寿(勝栗・銀杏・結び昆布)、御神酒、お供物、折詰弁当


※参加には成田山不動尊の信徒部にお問い合わせください。
信徒部072-833-8881

追儺豆まき式スケジュール

①10:30~ 芸能人ゲストのみNHK朝ドラ出演者
②13:00~ ゲスト&一般の方
③15:00~ ゲスト&一般の方

<一般の方の豆まき参加費&待遇>
豆まき参加費:初穂料5万円
待遇:祈祷札(名前を浄書)、福枡、福豆、福守、お福銭、福扇子、福杯
※参加には成田山不動尊の信徒部にお問い合わせください。
信徒部072-833-8881

招福豆まき式

①12:00~ 一般の方のみ
②14:00~ 一般の方のみ

<一般の方の豆まき参加費&待遇>
豆まき参加費:3千円
待遇:福豆
※当日でも空きがあれば参加可能
※参加には成田山不動尊の信徒部にお問い合わせください。
信徒部072-833-8881

芸能人ゲストは誰?

2021年の芸能人ゲストは「エール」からでしょうか?発表があり次第記載しますね。

まずは昨年の芸能人ゲストを振り返ってみましょう。

2020年(令和2年)芸能人ゲスト

<10:30~>
●NHK連続ドラマ「スカーレット」から●
戸田恵梨香、大島優子、林遣都、松下洸平

桂福団治、桂文福、宮川大助、宮川さゆい、ランナーズ、中川可菜(京阪電鉄CMキャラクター7代目おけいはん)

<13:00~>
武隈豪太郎(元大関 豪栄道)、笑福亭鶴志、桂米團治

<15:00~>
桂春團治、羽田たか志

ゲストが見えるポイントは?

朝ドラ出演者のゲストは、豆まき1回目の10:30のみ登場します。

豆まきの立ち位置は、朝ドラ出演者は舞台正面の「大福升」前。
ほかの芸能人の方たちは、中央から前に突き出した舞台から豆まきをします。

<芸能人ゲストがよく見えるポイントは4カ所!>

「吉祥閣」と「休憩所やすらぎ」の前で待機する
記念撮影と、撮影を終え本堂へ向かうときを見ることができます。

「古札納所」あたりで待機
本堂で10分ほど祈祷など行ったあと、本堂から連絡路を通って豆まき会場の舞台に向かうときに見ることができます。
ここは舞台の裏側の場所となりますが、豆まきをする前に芸能人ゲストが振り向いてくれるようです。

舞台の中央近く、向かって右側
メインの豆まき会場の舞台正面、大福升前で10分ほど豆まきをしているとき。
舞台に向かって右側に朝ドラ出演者が立つことが多いようです。

山門の手前で待機
芸能人ゲストが会場を後にする山門手前もおすすめです。
豆まきが終わったらすぐに移動しましょう。

4カ所全てで見るのは困難でしょう。

メインの豆まきで芸能人ゲストを見たい!という方は、③がおすすめです。
そして④で待機することもできるでしょう。

①と②は場所が近いのでセットで見れる可能性が高いです。
そして④で待機することもできるでしょう。


メインの豆まき会場で待機する場合、午前8時頃からすでに場所取りが始まっているようなので、近くで見るなら8時には現地入りすることをおすすめします。

成田山不動尊の節分祭豆まきの混雑状況は?

1時間前ではすでに人混みでいっぱいになっているそうです。
場合によっては1時間前なのに入場規制で中に入れない時もあるのだとか。

そして、成田山不動尊の豆まきは、落花生をそのまま豪快に投げます。
みなさん紙袋など持参してキャッチされているようです。

※足元に落ちた落花生は拾わないようにしましょう。
一人がしゃがむと人混みに押されて立ち上がれない恐れがあったり、周囲の人が転倒する恐れがありますのでご注意ください。

豆まきの福豆は取れなくても、本堂前の福豆授与所で無料で授与していただけます。

乳幼児連れについて

事故防止のため、乳幼児連れと小学3年生以下のお子さん、高齢者の方の入場は禁止されています。
入場することはできません。

成田山不動尊の駐車場の状況と予約できる駐車場も紹介!

成田山不動尊には専用駐車場が300台ほどありますが、大変な混雑が予想されます。
なるべく公共交通機関をご利用ください。


駐車場を利用される場合は、【akippa(あきっぱ!)】といって、駐車場を事前予約できるサービスがおすすめです。

空き地や住宅の空きスペースを駐車場として活用していて、オンライン登録すれば駐車場の貸し借りができるようになり、10日前から予約が可能です。

成田山不動尊の周辺にも、この【akippa(あきっぱ!)】で予約できる駐車場が10件以上ありましたので、事前予約ができればスムーズに参加できます。

オンラインでの登録は無料。
登録すればスグ予約できます。
10日前から事前に予約できて、時間内の入出庫なら自由にできます。

成田山不動尊の節分祭豆まきの屋台について

成田山不動尊の節分祭豆まきには屋台も出店します。

ベビーカステラ、りんご飴、イカ焼き、ちーす春巻、唐揚げ、など。

福豆をいただいた後は屋台でも楽しめます!

成田山不動尊の節分豆まき情報まとめ

以上、「成田山不動尊の節分祭豆まき2022!芸能人ゲストは?日程や混雑状況も解説!」についてお届けしました。

・豆まきは全部で5回!芸能人による「追儺ついな豆まき式」3回と、一般の方のみによる「招福しょうふく豆まき式」2回
・芸能人ゲストは毎年、NHK連続ドラマから来る
・朝ドラ出演者のゲストは、豆まき1回目の10:30のみ登場


関西では、豪華な女優さんや俳優さんを見る機会が少ないですから、こんな機会に間近に見て楽しみたいですね。


ご家庭や職場の福豆に人気です!
国産大豆使用で個包装になっていて安心。金平糖が可愛い福豆!


スポンサーリンク
季節イベント
スポンサーリンク