神戸市立王子動物園は、王子公園の中にある、市内で有数の”桜の名所”として知られる人気のお花見スポットです。
昼間は動物を楽しみながらのお花見として、夜は”夜桜通り抜け”というイベントを開催しています。
そんな王子動物園の2023年度の桜について、開花情報や満開の見頃時期に加え、桜の通り抜けと駐車場の状況についてもお伝えしたいと思います。
王子動物園の桜2023!基本情報
まずは基本情報をご覧ください。
●場所:王子動物園
●入園料:大人600円、中学生以下無料(夜桜通り抜けは無料ですが1人100円の桜募金のお願い)
●入園時間:9:00~17:00
(夜桜通り抜けは18:00~20:30)
●住所:兵庫県神戸市灘区王子町3-1
●アクセス:
【電車】阪急電鉄「王子公園」駅下車徒歩約3分、JR「灘」駅下車徒歩約5分、阪神電鉄「岩屋」駅下車徒歩約10分
【車】阪神高速3号神戸線「摩耶ランプ」下車約10分、「生田川ランプ」下車約15分
阪神高速5号湾岸線「住吉浜ランプ」下車約15分
●駐車場:専用の有料駐車場あり(最初の2時間:30分/150円)
なるべく公共交通機関をご利用ください。
●お問合せ:王子動物園078-861-5624
●URL:王子動物園の公式HP
2023年の桜の開花情報や満開は?
タンタンと桜のコラボレーション第二弾です。
— 神戸市立王子動物園(公式) (@kobeojizoo) April 5, 2020
満開になりつつある桜を見ながら、朝から美味しそうに竹を食べていました😆#きょうのタンタン #ジャイアントパンダ #神戸市 #王子動物園 #タンタン #桜 pic.twitter.com/cxtHK8bqgN
王子動物園の開花時期や満開時期は例年、3月下旬~4月上旬です。
【2023年王子動物園の桜の開花情報】
・3月22日:開花しました
・3月26日:5分咲き
・3月28日:7分咲き
・3月31日:満開!
・4月3日:半分近く散っています
・4月7日:葉桜
参考までに過去の開花状況は以下のとおりでした。
【2022年の開花状況】
・開花:3月24日
・満開:3月31日
・葉桜:4月11日
【2021年の開花状況】
・開花:3月24日
・満開:3月30日
【2020年の開花状況】
開花:3月25日
満開:4月4日
王子動物園の桜の見どころ!
王子動物園の桜の動画がありましたのでお楽しみください(全2分12秒)▼
園内の桜はソメイヨシノ約480本です。
大きな見どころのひとつは動物と桜のコラボレーション!
おすすめは、一番奥の「草食動物エリア」と「観覧車」から見る桜です。
日中は持込み飲食が可能ですので、広場やベンチで持参したお弁当などを広げお花見を楽しんでいる人たちでいっぱいです。
お花見にはシートを持参で行くと便利です。
このあと、王子動物園の見どころである「桜の通り抜け」についてまとめています。
桜の通り抜け情報(ライトアップ)
〈4/5〜7〉神戸市立王子動物園で毎年恒例の『夜桜通り抜け』が今年も。約480本のソメイヨシノが咲き誇る同園でライトアップされた桜が楽しめる。https://t.co/UfOmrXsIBr pic.twitter.com/LE5fnPkCU4
— Kiss PRESS (@KissPRESS) April 3, 2018
王子動物園の桜の通り抜け(ライトアップ)は、毎年恒例で春の風物詩となっています。
通り抜けは夜間ですので、日中、動物園を楽しんだ方は17時に一旦退園していただき、通り抜けの18時に再入園していただきます。
通り抜けは入園の18時には長蛇の列となっていますので、最低でも30分前には到着していることをおすすめします。
夜間は寒いのでしっかり防寒して行きましょう。
そして園内は坂道が多いので、ベビーカーがあったほうがいいでしょう。
<通り抜け情報>
●期間:2023年4月2日(日)、3日(月)、4日(火)
●入園料:無料(桜募金1人100円のお願い)
●入園時間:18:00~20:30
●場所:王子動物園内の特別観覧通路(一方通行、逆行不可)
●所要時間:約20分(約350m)
※ 21時までに完全退園
※夜間のため動物たちの観覧はできません
※遊園地・レストラン・売店は一部営業
<注意事項>
・小雨決行
・飲食禁止(お弁当、お酒の持ち込みできません)
・ペットを連れての入園はできません
・駐車場は営業しません
<過去の通り抜け>
・2022年:4月3日~4月5日
・2021年:中止
・2020年:中止
・2019年:3月31日~4月2日
・2018年:4月5日~4月7日
通り抜けで営業している乗物
【通り抜け中営業している乗り物】
●アニマル観覧車
●パンダッシュ
●チェーンタワー
●メリーゴーラウンド
●サークルライダー
●ゲームコーナー
※乗り物の夜間営業時間は20:30まで
※乗り物の切符は20時までの販売
通り抜け中のレストランと売店の営業情報
【通り抜け中のレストランと売店の営業情報】
●レストラ「パオパオ」「カレー王子」では、テイクアウトの販売を行っています
●売店は、遊園地内の「こどもプラザ」が営業しています
(入園ゲートすぐの「パンダプラザ」は営業していません)
※営業は20:30まで
王子動物園の駐車場状況や予約できる駐車場も紹介!
王子動物園には専用駐車場がありますが、なるべく公共交通機関をご利用ください。
駐車場を利用される場合は、「王子公園駐車場」が動物園の駐車場(約390台)になります。
※夜桜通り抜け時間帯は営業していません。
<駐車料金>
・最初の2時間:30分/150円
・2~4時間:30分/100円
・4時間以上:30分/50円
専用駐車場が満車のときや夜間は、周辺にもコインパーキングなどありますが、【akippa(あきっぱ!)】といって、駐車場を事前予約できるサービスもあります。
空き地や住宅の空きスペースを駐車場として活用していて、オンライン登録すれば駐車場の貸し借りができるようになり、10日前から予約可能です。
王子動物園周辺にも、この【akippa(あきっぱ!)】で予約できる駐車場が10件以上ありましたので、事前予約できればスムーズにお花見できますね。
オンラインでの登録は無料。
登録すればスグ予約できます。
10か前から事前に予約できて、時間内の入出庫なら自由にできます。
王子動物園周辺なら10件以上!
王子動物園の桜情報まとめ
以上、「王子動物園2023!開花情報や満開は?桜の通り抜けについても!」についてお届けしました。
・2023年の桜の開花は例年3月下旬~4月上旬
・夜桜の通り抜けは4/2(日)~4(火)
家族でお花見行くなら動物園っていいですね!
昼間の桜と夜の桜では雰囲気がかなり違うので両方行ける日がくるのが待ち遠しいですね。